KW:FX Beyond 評判 安全
タイトル 【FX Beyondの評判や安全性ってどうなの?】特徴や入出金について解説!
アイキャッチ・文中の画像はCanvaを使い作成いたしました。
↓から本文スタートです。
「FX Beyondってどんな特徴があるのかよくわからない」
「話題の海外FXだけど安全なの?」
「FX Beyondの評判って実際どうなの?」
このような疑問にお答えしていきます。
特徴がわからず、海外のFX会社を利用するのは、不安を感じてしまいますね。
私もFX Beyondを利用する際、安全性や特徴が気になり調べました。
そこでこの記事では、利用するに当たり実際に調べた会社の特徴や安全性を
開設していきます。
この記事を読むことで、FX Beyondのことがわからず、
モヤモヤしたまま利用しなくて済むようになれます。
それでは、さっそく見ていきましょう。
FX Beyondの特徴

まず初めに、FX Beyondの特徴を見ていきます。
FX Beyondの特徴は大きく分けて5つです。
- 高レバレッジで取引できる
- ゼロカットシステムを採用&追証がない
- 入出金が早い
- 分析ツールを搭載
高レバレッジで取引できる
FX Beyondのレバレッジは最大1,111倍と高いです。
(証拠金に応じて変化する)
ただ、1,111倍で取引できる証拠金200万円までです。
しかし、この200万円まで高レバレッジで取引できる企業はありません。
FX Beyondより高レバレッジで取引できる「FBS」では証拠金2万円で3,000倍で取引可能です。これより、より多くのお金を高レバレッジで取引できるのはFX Beyondとなります。
ゼロカットシステムを採用&追証がない
口座残高がマイナスになった際の損失を業者が負担してくれ、ゼロにしてくれるシステムです。
それにより追証が発生しません。
つまり、借金を背負っても無かったことにしてくれるわけです。
入出金が早い
公式サイトに記載している日数は、
入金は銀行振込・BitGoどちらも即日〜2営業日以内に振り込まれます。
出金は銀行振込で1〜5営業日以内。
BitGoでは、2〜5営業日以内に振り込まれると記載しています。
FX Beyondには入金方法にクレジットカードがありますが、現在日本では
銀行振り込みとBitGoのみとなっています。
私自身、入金は振り込んだ翌日に反映され、出金は2営業日で着金されました。
他の利用者はどうでしょうか。
Twitterで調べてみると、出金申請を出して3時間〜15時間以内に着金されたという投稿を目にします。これより、概ね2営業日で着金されるため、早いと言って良いでしょう。
オリジナルの分析ツールを搭載
FX Beyondにはオリジナルの分析ツールが搭載されており、ネットでも好評です。
そして分析できる項目は13個もあり、FX Beyond利用者は無料で使用することができるため、他のツールをわざわざ登録する手間を省くことができます。
分析できる項目は以下の通りです。
口座残高:口座残高の変化を確認できます。
損益金額:トレードの損益の変化を確認できます。
利率:利率の変化を確認できます。
通貨ペア別勝率:通貨ペアごとの勝敗比率を確認できます。
勝敗比率:プラス決済とマイナス決済の比率を確認できます。
利益金額比率:プラス決済した取引の使用した通貨ペアの比率を確認できます。
損失金額比率:マイナス決済した取引の使用した通貨ペアの比率を確認できます。
獲得pips数:獲得したpips数を確認できます。
平均獲得pips:獲得したpips数の平均値を確認できます。
Buy/Sellトレード損益:Buy/Sellそれぞれの獲得金額の合計を確認できます。
ポジション保有時間:自身が保有したポジションの保有時間と損益金額を確認できます。
取引回数:取引した回数をBuy/Sellそれぞれ確認できます。
カレンダー:カレンダーが表示され、その日の口座残高・獲得pips・取引回数・損益金額・利率を確認できます。
分析項目には、補足説明がついているため、それぞれのデータが何を意味しているのか初心者の方でも分かりやすいようにしてあります。
また、ツールを使うことでご自身のトレードの傾向・得意な条件・損失を出してしまっている条件など多くの分析が可能です。
他にも、指定した期間を選択して分析することができるため、トレード方法の改善に役立てられます。
FX Beyondの安全性について

ここからはFX Beyondの安全性について見ていきます。
FX Beyondの安全性については下記の5項目より判断していきます。
- 会社の情報公開量
- サポート体制の充実度
- ライセンスの安全性
- 取引方式の安全性
- 資金管理の安全性
会社の情報公開量
FXBeyondは2021年3月15日に新しくできたばかりの海外FX業者です。
公式サイトに公開されている会社の概要です▼
運営会社 |
Beyond Systems Inc |
登録番号 |
155699908 |
所在地 |
Azuero Business Center Suite 918, Avenida Perez Chitre Panama, 0395 Republic of Panama |
関連会社 |
Beyond Solutions Ltd |
登録番号(関連会社) |
224756 |
所在地 |
102 Aarti Chambers, Mont Fleuri, Victoria, Mahe, Seychelles |
ベトナムオフィス 所在地 |
The Golden Palm Building, 21 Le Van Luong Street, Thanh Xuan Ward, Hanoi, Vietnam, 100000 |
金融ライセンス |
AVISO LICENCE: 15569908-2-2020-2020-4294967296 |
電話番号 |
(+507) 202-7930 (日本からの場合010をつけておかけください) |
FXBeyondは、設立したばかりの海外FX業者ですが、公式ページに
「住所」「電話番号」「金融ライセンス」を明確に記載しており、
情報をきちんと公開している海外FX業者ということが分かります。
運営会社と関連会社それぞれ調べてみましたが、法人の登録も確認でき
特に怪しいポイントは見つかりませんでした。
そして、海外のFX業者で、オフィスの住所や会社情報をサイト内でしっかりと
公開している業者は珍しいそうです。
透明性が良いのは、安心できる材料の一つになります。
(FX Beyond公式HPより抜粋)
サポート体制の充実度
FX Beyondのサポート体制は、XMといった人気業者と違い
「メールサポート」しかありません。
お問合せフォームはホームページとログイン後のマイページに設置されています。
メールの返信は24時間以内に登録したメールアドレス宛に届くようです。
実際にお問い合わせした方の記録がブログ記事にまとめられているので、
気になる方は確認してみてください。
お問い合わせページ以外に連絡を取る手段としてTwitterがあります。
FX Beyondには日本用のTwitterアカウントが存在し、メンションをつけてツイートを行うことでDM(ダイレクトメッセージ)で連絡を取って対応してくれるようです。
ここにDM解放のツイート貼る
金融ライセンスの安全性
業者を利用していく上でライセンスの安全性は確認しておきたいポイントになります。
ホームページに、取得している証拠として画像が掲載されていますが、
実際に取得しているのか調べてみました。
残念なことにパナマの経済貿易庁のHPにアクセスするには、
VPNを使わないといけず、アクセスすることを断念。
さらに調べていくと、パナマの経済貿易庁のHPにアクセスし、
『AVISOライセンス』を取得している人を確認できました。
詳しくはアポロさんの運営しているブログの
「FXBeyondの金融ライセンスの信頼性は?AVISOライセンスを徹底調査」
をご確認ください。
ただAVISOはライセンスとしてはマイナーなようで、
英国ライセンス(FCA)やキプロスライセンス(Cysec)などに比べると、
信頼度は落ちてしまいます。
しかし、AVISOに登録するにも一定の審査基準をクリアする必要がでてきます。
AVISOに登録されていることから「一定の審査基準に受かった」として、
信頼性はあると判断していいでしょう。
(FX Beyond公式HPより抜粋)
資金管理の安全性について
資金管理方法は分別管理を採用しています。
つまり、業者がトレーダーのお金を使い運営をしないということです。
お客様からお預かりした資金は、FX Beyond の運営資金とは完全に別の口座で管理する『分別管理』の仕組みで管理されています。お客様の資金は、お客様の取引以外では一切使用されることはありません。そのため、常に安心してご利用いただくことができます。
FXBeyond公式HPより引用
このようにHPではっきりと名言しています。
しかし、FX Beyondが倒産しまうと、分別管理している
トレーダーの資金も差し押さえられてしまう恐れが強いです。
ここで信託保全を取り入れていたら、資金は返ってくるのですが、
FX Beyondは残念なことに信託保全を取り入れていません。
運営ついては分別管理なので資金を守れ安心できますが、
万が一を考えると安心できず、不安が残る結果になってしまいました。
取引方式の安全性について
FX Beyondの取引方式はNDD方式を採用しています。
NDD方式といってもどういった方式なのか分からない方が多いはず、
ここからはFX業者の取引方式について説明していきます。
まず、取引方式には「DD方式」と「NDD方式」の2つがあります。
それぞれ説明していきます。
DD方式
まず、FX Beyondが採用していないDD方式より説明していきます。

つまり『顧客の損失=FX業者の利益』になるのでDD方式を採用している業者はレートの不正操作や出金拒否などの危険性が高くなります。
DD方式を採用している業者を指定している自動売買ツールを使ってしまうとどうなるか・・・。
詐欺ツールを使わされる可能性が大きく、多額の損失が出る恐れがあるので気をつけましょう。
NDD方式
では続いてFX Beyondの採用しているNDD方式についてです
つまり、『顧客の手数料=FX業者』の利益となるので業者はどんどん取引をしてもらわないと利益が出ない為、不正操作等のリスクが減り健全な環境で取引ができるのです。
まとめると、NDD方式を採用している業者を選択しないと、詐欺にあったり、不正な操作をされるなど大変なことになる恐れがあります。
その点、FX BeyondはNDD方式を採用しているため、安心できます。
FX Beyond利用者の評判・口コミ
ここからはFX Beyond利用者の口コミ・評判を見ていきます。
Twitterや口コミ・評判記事より調査しました。
良い口コミ
良い口コミを見ていると
・入出金が早い
・ボーナスが多い
この2つの内容が多く見られました。
おはさん
fx_beyondボーナスきたーーw#fx #5日間#フォロワー募集中 pic.twitter.com/zOSCgp5hEc— おじさん(中年実業家) (@ma_kugirisu56) July 14, 2022
FXBeyond入出金早いですし、トラブルで反映されない場合でも対応早かったです。
私の場合は振込の名義に口座番号入れ忘れてました。笑
入金反映されない人は意外とこのパターン多いと思うので、気をつけてください。
— じろー@EA開発者 (@jiro_ea) April 7, 2021
FXBEYONDなんですが今日の朝に出金申請して15時過ぎに完了したメールが来て
さっきふと口座確認したらもう振り込まれてました!
ここまで爆速の振り込みする海外業者は初めてでびっくりしました— さんよー (@fy0238go) September 16, 2021
FXBeyondの利益分出金したけど、全然出金できるじゃん⁰⁰ボーナスアービトラージとかの規約違反のトレードして、出金停止されたらSNSで騒いでFXブローカー脅すみたいなことやってる業者いるけど、
正当にトレードしてるトレーダーからしたらほんと迷惑だわ— investor@ニート (@investor_eaneet) April 16, 2021
悪い口コミ
悪い口コミを見ていると
・実績が少ないから不安
・出金拒否された
という内容がありました。
FX Beyondの出金拒否が醜過ぎる
規約違反だの勝手な難癖付けてきて利益全額没収だってさ。
こんな証券会社は絶対に使わん方がイイ日本人相手に養分吸い取ってるだけだ— マナの木 (@mananoki55) September 22, 2021
FXbeyond 出金拒否。
俺の60,000がぁー(T . T)ま、メアド変えて何回かボーナス貰って取引した俺がダメなんだけどw
ビヨンドさんは悪くない。
と、思う。 pic.twitter.com/rgwAjTPYu4— トーシトーシロー@這い上がりたい (@Toshi_toooshiro) September 3, 2021
リサーチしていると出金拒否に関する投稿がありましたが、悪質な出金拒否の事例はなく、利用規約に違反した場合に利益分の取り消しが起きているようです。
この出金拒否の投稿は設立された2021年時点での投稿が目立つため、現状では目立ったトラブル投稿を目にしませんが、実績が他の業者より低いのは事実なので様子見することになりそうです。
まとめ|余剰資金で運用できる方におすすめ
公開している情報や、多くの利用者の声を見る限りでは、
FX Beyondは安心できる業者と言えそうです。
しかし、懸念点として信託保全がないことと運営歴が短いことが挙げられます。
信託保全がないため、万が一会社が倒産したら、その資金は手元に戻ってきません。
それに運用歴も短いことから、安心できない気持ちもでてくるでしょう。
だからこそ、運用する資金は、余剰資金で行うのを徹底し、
資金を増やしていくべきだと考えます。
投資をする以上、お金を失うリスクはつきもので、自己責任になってきます。
なので、利用者の生活に支障のでないボーダーラインで利用額を決めて、
やっていくべきだと考えます。
FX Beyondは、情報をしっかり開示しているため、透明性の高い会社といえます。
それに豪華なボーナス内容があったり、ネットなどの口コミを確認しても
評判の良いFX業者なので、試してみてはいかがでしょうか?